- UnderstandingTTP
- 治療後の生活
- 再発について
再発について
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の再発1)
TTPは一生付き合っていく病気となるかもしれません。TTPは治療可能な病気ですが、再びTTPを発症する可能性が生涯にわたってあります。最初のTTPが治まったあとに、再びTTPがあらわれることを「再発(さいはつ)」といいます。再発のなかでも、TTPが治まってから、30日以内に起こる再発のことを、一般的に「再燃(さいねん)」と呼びます。
TTPの症状を知っていれば再発に気づくことができるため、すぐに医師に連絡することが可能になります。TTPの再発が起きたときに一番大切なことは、ただちに治療を受けることです。
TTPの経過を理解する2)-8)
TTPがどのような経過をたどるか理解し、再発に備えて注意すべき点を学ぶことによって、最初の徴候がみられたとき速やかに行動することができます。
TTPの経過と再発
0日
TTPの発症
5日
難治性TTP
- ・治療開始してすぐには改善がみられず、治療開始5日以内に血液中の血小板数が改善していない場合、一般的に難治性TTPと呼ばれます。
- ・一般的ではありませんが、約17%の患者さんにみられます。
30日 以内
再燃
- ・治療完了後30日以内に起こる、TTPの発現のことを、一般的に再燃と呼びます。
- ・免疫系によるADAMTS13への攻撃が続いていることが原因です。
- ・一部のTTP治療のみ受けている場合、または治療が完了していない場合に起こる可能性があります。これ以外の理由で再燃が起こることもあります。
31日 以降
再発
- ・治療完了後31日以降に起こる、TTPの発現のことを、一般的に再発と呼びます。
- ・TTP患者さんは生涯にわたり再発のリスクがあります。
- ・一般的によくあり、およそ4割の患者さんに再発がみられることが報告されています。
TTPの再燃・再発を経験したら、必ず治療計画について医療チームと話し合い、最善の治療を受けているか確認しましょう。
経過観察の継続によりTTPの再発リスクを下げることができます
生涯にわたりTTPが再発しない人もいれば、何回も再発する人もいますが、なぜ再発に個人差があるのかはわかっていません1)。TTPが再発したら、できるだけ早く治療を受ける必要があります。治療開始が早いほど、深刻な問題が生じるリスクは抑えられます。
TTPの経過観察で大切な3つのこと9)10)
退院後の経過について知る
- 文献
-
- 1) Falter T et al. Hämostaseologie. 2013; 33(2): 113-120.
- 2) Scully M et al. N Engl J Med. 2019; 380(4): 335-346.
- 3) Benhamou Y et al. J Thromb Haemost. 2015; 13(2): 293-302.
- 4) Chemnitz JM et al. Ann Hematol. 2010; 89(10): 1029-1033.
- 5) Arnold DM et al. CMAJ. 2017; 189(4): E153-E159.
- 6) Cuker A et al. Blood. 2021; 137(14): 1855-1861.
- 7) Thejeel B et al. Am J Hematol. 2016; 91(6): 623-630.
- 8) Coppo P et al. Res Pract Thromb Haemost. 2018; 3(1): 26-37.
- 9) Scully M et al. Br J Haematol. 2012; 158(3): 323-335.
- 10) Joly BS et al. Blood. 2017; 129(21): 2836-2846.
MAT-JP-2201210-3.0-01/2025 最終更新日:2025年1月22日